鶴見大学 - KV

鶴見大学

鶴見大学
主将の抱負

昨秋のリーグ戦で2部優勝はできましたが、入れ替え戦で格の違いを見せつけられてしまい敗戦しました。入れ替え戦後、チーム全体の課題を考え練習に取り組んできました。また、選手一人一人が自覚を持ち、自分に何が足りないのかを考え、工夫して練習に取り組んでいきました。今季のリーグ戦では2部優勝、そして1部昇格を目標とし、チーム一丸となって戦っていきます。温かいご声援のほど、よろしくお願いいたします。

名前(学年/出身校)
部長 山越 康雄 
監督 竹内 康治 
コーチ 小嶋 正俊 大場 達也 斎藤 大雅 石丸 亮太 山口 健大 桒野 弘太郎 
主将 中島 浩介(4年/明秀学園日立) 
主務 平田 優作(1年/彩星工科) 
守備位置 氏名 学部 学年 出身校 身長 体重
投手 石井 登也 文学部 4 白山 170 70
投手 加藤 琉真 文学部 4 東海大学菅生 175 73
投手 要田 拓海 文学部 4 座間総合 180 69
投手 清水 胡太郎 文学部 4 湘南学院 176 72
投手 竹内 和将 文学部 4 駒澤大学 172 70
投手 千葉 光凛 文学部 4 鶴見大学附属 168 67
投手 幕内 琉冬 文学部 4 横浜商科大学 174 65
投手 吉岡 孝耀 文学部 4 磐田東 180 75
投手 庄司 凌大 文学部 3 舞岡 170 61
投手 藤森 隆介 文学部 3 白山 177 77
投手 梶屋 永夏 文学部 2 青森山田 175 78
投手 小嶋 夏弘 文学部 2 青森山田 168 68
投手 佐藤 勝大 文学部 2 横浜創学館 176 64
投手 島田 誠也 文学部 2 八戸学院光星 166 73
投手 前田 彩翔 文学部 2 二松学舎大学附属 174 75
投手 牧田 琉聖 文学部 2 高岡第一 177 68
投手 松江 孝太朗 文学部 2 横浜隼人 172 66
投手 横山 温大 文学部 2 大森 178 62
投手 渡邊 武尊 文学部 2 三浦学苑 176 73
投手 岩口 柊介 文学部 1 学校法人福島 180 86
投手 大嶌 健流 文学部 1 作新学院 186 74
投手 岡田 碧泉 文学部 1 藤沢清流 163 65
投手 鈴木 遼 文学部 1 三浦学苑 174 71
投手 豊蔵 優 文学部 1 立志舎 178 85
投手 長岡 徹 文学部 1 横浜隼人 176 76
捕手 阿部 咲人 文学部 4 前橋育英 169 66
捕手 宇野 優吾 文学部 2 横浜創学館 172 77
捕手 今野 笑汰 文学部 1 藤嶺学園藤沢 166 76
捕手 宮本 虎太郎 文学部 1 松本国際 168 70
内野手 栗島 義昌 文学部 4 二松学舎大学附属 164 64
内野手 柏木 慶次 文学部 3 座間総合 165 52
内野手 木村 純翔 文学部 3 藤沢清流 178 79
内野手 佐喜眞 匡晴 文学部 3 東海大学付属静岡翔洋 165 67
内野手 眞田 知明 文学部 3 横浜創学館 170 70
内野手 佐野 天 文学部 3 横浜隼人 169 63
内野手 中村 隼大 文学部 3 横浜創学館 182 83
内野手 長谷川 直輝 文学部 3 横浜創学館 169 70
内野手 木下 湧斗 文学部 2 藤嶺学園藤沢 172 68
内野手 清水 隆行 文学部 2 大森学園 174 80
内野手 平塚 博喜 文学部 2 大崎 185 85
内野手 山口 拓哉 文学部 2 日本大学明誠 169 66
内野手 岡元 舜 文学部 1 横浜創学館 171 70
内野手 沖野 祐斗 文学部 1 旭丘 154 49
内野手 軽込 碧 文学部 1 横浜創学館 166 76
内野手 広沢 隼琉 文学部 1 横浜隼人 174 73
外野手 飯塚 壮 文学部 4 学校法人石川 174 75
外野手 石井 猛貴 文学部 4 藤嶺学園藤沢 176 67
外野手 中島 浩介 文学部 4 明秀学園日立 171 78
外野手 夏森 貴大 文学部 4 帝京第三 174 65
外野手 小林 駿 文学部 3 日本大学藤沢 174 70
外野手 飯田 翔太 文学部 2 つくば秀英 181 79
外野手 二馬 拓海 文学部 2 横浜創学館 166 62
外野手 太田 渚 文学部 1 茅ヶ崎西浜 177 78
外野手 粂田 瞳真 文学部 1 横浜創学館 170 75
外野手 佐藤 大地 文学部 1 飛龍 172 81
外野手 和田 直純 文学部 1 横浜創学館 171 66